「明日から頑張る」←何回宣言したことか…

わたしは3日に1回入ってる気がする…
そんな怠惰なわたしでも、「いい加減やらなあかん」と危機感を抱く瞬間は定期的に訪れるんですよね。
とはいえ三日坊主のプロなので、ちょっと頑張りすぎちゃうと「昨日一昨日までのやる気は何処へ」状態に。
そんなわたしのような人でも、継続できる方法はムリせずテキトーを意識すること。
このブログでは、ズボラでも自分も暮らしも磨き上げたい私が、「最小努力で最大成果」を狙って試したこと・感じたことを紹介しています。
筆者「まくべす」について

改めまして、まくべすです。せっかちだけど時間にルーズ。
20代、女、一人暮らしの仮面浪人で、かつてはフリーター。学歴コンプレックスをこじらせながら、大学生活と受験勉強に追われる日々を送っています。
バイトで時間と体力を削られるのがしんどくて、「できれば家で稼ぎたい」と思い、副業にも挑戦中。
将来の目標は公認会計士になること。そして、副業や投資で稼いで、FIREするのが夢。
あ、あと、TOEIC800点・英検準1級の取得を目指していて、スウェーデン語とギリシア語の勉強もちょびっとしています。
丁寧な暮らし?そんなんカンペキには無理だ。コスパ・効率・ラクさ命な暮らしが大好きな人間です。
もうガチで継続が苦手!!!どうにかしてくれ!!!
私は継続が大の苦手。
ダイエットも、勉強も、部屋の片付けも、だいたい三日で終わる。いや、一日で終ることもザラにある。

頑張りたいのに、頑張れない…
この「頑張りたい気持ちはあるのに続かない」のをずっとどうにかしたくていろんな方法を試してきました。
そんな中で気づいたのは、頑張るより、頑張らなくて済む仕組みをつくる方が自分には合ってるということ。
このブログはその過程や成果を記したものです。
思ったことや試してよかったことをまとめることで、気持ちも行動も少しずつ整っていく。
同じように「継続が苦手・できない」が悩みの人に、「完璧じゃなくても工夫すればなんとかなるよ」ってことがこのブログを通して伝わったら嬉しいです。
このブログで書くこと
このブログで書くことはこれ↓
- 大学受験・資格試験
- ひとり暮らし
- 美容
- 貯金・副業・投資

どうやら私は外見も内面もアップデートして効率よく裕福に生きたいらしいです。
具体的にはこんなことを書きます↓
大学受験・資格試験・キャリアについて
「目標はあるのに、どうしても頑張れない」──そんな経験、ありませんか?

私も少し気を抜くと、すぐにだらけてしまうタイプです。
それでも、最短ルートで目標に到達することは諦めたくない。
だからこそ、「頑張りはするけど、無理はしない。でも、必要ならちょっと無理もしちゃうよ」スタンスで勉強に向き合っています。
このブログでは、がんばりたくてもがんばれない人に向けて、継続しやすく、成果につながりやすい勉強法をまとめています。
仮面浪人や大学生活の話から、将来的には公認会計士・語学学習まで、幅広いテーマで書いていく予定です。
あと、フリーターから大学生になってその後どうなったのかも書きたいのですが、フリーターから大学生になった人が知りたい情報ってちゃんと就職できるのかだと思うので、今は大学生活中心に発信できたらなと思っております。

現に私もちゃんと正社員になれるのかめちゃんこ不安です…
大学生の一人暮らし
「一人暮らしって、こんなにやること多かったっけ?」気づけば時間もお金も、どこかに消えてる…。

ひとり暮らしをして初めて気づくおかんの偉大さ…
最初のころは気合いでなんとかしてたけど、
だんだん「全部ちゃんとやるのは無理ゲー」だと悟りました。
それからは、やらんでもいいことは絶対やらんをモットーに、いかに手を抜いてそれっぽく暮らせるか研究中です。
このカテゴリでは、一人暮らし初心者さんに向けて、ラクするための工夫・アイテム・習慣をいろいろシェアしてます。
「生活感あるけど、なんとか回ってる」くらいがちょうどいい。
そんな一人暮らしの味方になれたらうれしいです。
20代の自分磨き
写真写りが悪いのが嫌で、
鏡を見るたびにちょっと落ち込んで、
高校の頃はブス扱いされて、自信なんてどこにもなかった。
だから私にとっての美容は、見た目を飾るためじゃなくて、自己肯定感を取り戻すためのものなんです。
スキンケアもメイクも、生活習慣の見直しも、全部「なりたい自分」に近づくためにやってること。
そして必要なら、整形だって選択肢のひとつ。

整形も立派な努力だと思うし、誰かがそれを軽く否定していい理由なんてないと思っています。
美容にかけるお金や時間って “浪費”じゃなくて自己投資。
どう使うかは自分で決めればいいし、他人にあれこれ言われる筋合いもないよね。
このカテゴリでは、実際に試してよかったモノや自分磨きを通して感じたことを正直に発信していきます。
「なりたい自分」に近づきたいけど、どうすればいいか分からない。
そんなときに、ちょっと背中を押せるようなヒントになれば嬉しいです。
大学生の貯金・投資・副業
「できれば働きたくないけど、お金は欲しい。」
そう思ったこと、ありますよね?
私は毎日思ってます。
バイトに行くたび、時間も体力も削られて、
「これ、人生のリソース配分、絶対間違ってるやろ…」と何度思ったことか。

そこから“家で稼ぐ”とか“増やす”方法をちょっとずつ調べ始めました。
「お金に追われる暮らしじゃなくて、お金を使ってラクする暮らし」がしたい。
なので、貯金・投資・副業をコツコツ試してます。
知識ゼロから始めても、ちょっとずつ変われるって実感してます。
このカテゴリでは、がんばらずにお金を整える工夫や、家でコツコツ稼ぐための副業戦略をまとめています。
「働きたくないけど、お金には困りたくない」──そんな人にこそ届けたいです。
こんな悩みを持つ人に向けて書いています
\こんな人に向けて書いています/
- 「明日から頑張る」と何度も言っては、気づけば数ヶ月経っている
- 勉強・美容・お金のこと…興味はあるのに、最初の一歩がいつも重い
- 続けられない自分にイライラするけど、どうすればいいか分からない
- 「変わりたい」天使と「ラクしたい」悪魔が頭の中でずっとケンカしてる
- 気合や根性だけでは動けない。でも、何も変わらないのもイヤだ
- 周囲に合わせた“理想の努力”に疲れた。もっと自分に合ったやり方がほしい。
そんな「理想」と「現実」のはざまで、もがいてる人にこそ読んでほしいと思っています。

最小努力で最大成果。
これがわたしのモットーです。
このブログは、そんなわがままな目標を、
確実に叶えるための「試行錯誤の記録」です。
このブログで目指すこと
頑張るのが苦手でも、ちゃんと生きていきたい。
ラクしたいけど、なりたい自分を諦めたくない。
このブログは、そんな「中途半端なままじゃ終わりたくない人」の道標になれないいなという思いで書いています。
きらびやかな目標を掲げるわりに三日坊主、
熱くなるのは一瞬で、冷めるのは秒速。
それでも何度でも「今回は変われるかも」と思ってしまう自分が、
ちょっとだけ誇らしい。
このブログで発信するのは、
「ちゃんと頑張れない自分」にもできる、努力の工夫と抜け道です。
暮らしも、自分も、最短ルートでアップデートしたい。
最小努力で最大成果を出すことを目指した“効率を追求した人間の記録”。
がんばりきれないあなたも、
がんばるのが面倒な私も、
それでも前に進みたい気持ちだけは同じはず。

このブログが、そんな気持ちを少しでも後押しできたら嬉しいです。
最後に
ここまで読んでくれてありがとうございます。
このブログは、ズボラで三日坊主なわたしが、
「最小努力で最大成果」を狙って試行錯誤していく過程そのものです。
更新はマイペースになると思いますが、
気が向いたときに、ふらっとのぞいてもらえたら嬉しいです。
完璧じゃなくても、ぼちぼち前に進んでいきましょ。